講演回数800回以上。ひきこもり、リストカット、摂食障害、発達障害、不登校、認知症、家族支援

リストカット、摂食障害、、娘との体験記(全5回)

【ネガティブ思考Ⅲ】

アバター
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
ネガティブ思考Ⅰ、Ⅱで私が実際やってみてよかった事を書いてみました。
 
心配や不安がいっぱいのネガティブ思考。
 
心配や不安は増幅します。
心配や不安は伝染します。
 
他の家族にも心配や不安は広がっていってしまいます。
 
なので、ネガティブ思考を止めて今の状態を俯瞰してみる必要があります。
 
ネガティブの思考を止める事でマイナスエリアからゼロ地点に移行する事ができます。
 
ゼロ地点に移行する事で今起きてる出来事を冷静にみれる自分ができてきます。
 
私達はだれでも赤ちゃんだった時代があります。
 
赤ちゃんはお腹がすく、または、おむつが濡れると「泣く」
 
リラックスして、寛いで「寝る」
 
目が合うと「笑う」
 
赤ちゃんはシンプルでポジティブな存在。
 
私達もかつては、シンプルでポジティブな存在だったのです。
 
心配や不安などのネガティブな思考は、親や社会からすり込まれての思考。
 
もともとは持っていない思考なのです。
 
もともと持っていない思考を代々私達は受け継いできてしまいました。
 
このネガティブ思考を子ども達に受け継いでほしくないですよね。
 
長い間にすり込まれた思考なので、すぐには手離せないけれど、少しずつ日々工夫していくことでネガティブ思考を手離していく事はできます。
 
繰り返しになりますが、ネガティブ思考を手離すには、まずは物事を俯瞰してみる視点が必要です。
 
深呼吸して、身体中に酸素を取り入れて少しずつネガティブ思考を手離していきましょう。
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 家庭内傾聴公式ホームページ , 2021 All Rights Reserved.