講演回数800回以上。ひきこもり、リストカット、摂食障害、発達障害、不登校、認知症、家族支援

リストカット、摂食障害、、娘との体験記(全5回)

講演会のご依頼

下記のようなテーマで講演会、講座を開催しています。

専門は、ひきこもり、リストカット、摂食障害、発達障害、不登校、認知症、そこに関わる家族支援などです。

体験談、ワークを交えながらわかりやすくお伝えしています。

講演会のタイトル(一例です)

  • 心の声を聴く~精神疾患、ひきこもりを理解する
  • 不登校・ひきこもりに親ができる3つのこと
  • 摂食障害・リストカットへの対応について
  • 精神障がい家族のための家庭内傾聴講座
  • 傾聴ボランティア養成講座
  • ひきこもりを社会に繋げる家庭内傾聴講座
  • 子どもの心の声を聴く~家庭内傾聴~
  • ピアサポート養成講座
  • 孫との楽しい会話術
  • 認知症予防ゲーム
  • 発達障害と依存
  • 自殺対策とリストカット
  • 死にたいと言われた時にできること
  • 子どもに自信をつけさせるコツ

上記は一例です。主催者さんのご要望をお聞きしながら一緒に考えていきます。

過去の講演会のチラシ(一例です)

画像をクリックすると、拡大してみれます。

 

主な講演会実績

14年間で800回以上の講演を行ってきました。

自治体〉

  • 「摂食障害ピア相談」 主催 香取健康福祉センター(3回)
  • 「ピアサポート、ピアスタッフ 養成講座」(4回) 主催 成田市社会福祉協議会
  • 「ひきこもりへの支援について」主催 成田市社会福祉協議会
  • 「家庭内傾聴講座」主催 印西市社会福祉協議会 (ゆうゆうサービス)
  • 「ひきこもりを理解する講座」 主催 印旛健康福祉センター 
  • 「ピアサポート講座」 主催 印旛健康福祉センター(2回)
  • 「ひきこもりミニ講座」    主催 成田市社会福祉協議会
  • 「不登校・ひきこもり・摂食障害・リストカットを一緒に考えよう」主催 印旛健康福祉センター(思春期保健講演会) 
  • 「ひきこもり家族相談会」   主催 暮らしサポート成田 (18回)
  • 「精神障がい家族のための家庭内傾聴講座」  主催 白井市
  • 「家庭内傾聴講座」  主催 佐倉精神部会 
  • 佐倉市民講座「精神疾患を理解する」 主催 佐倉市       
  • 「家庭内傾聴講座」主催 我孫子市社会福祉協議会(て・と・り・あスクール)
  • 「家庭内傾聴講座」  主催 匝瑳市障害福祉課 
  • 「傾聴ボランティア講座」 主催 印西市社会福祉協議会
  • 「ひきこもりを社会に繋げるミニ講座にて家庭内傾聴講座」主催 暮らしサポート成田
  • 「子どもの心の声を聴く~家庭内傾聴~」 主催 印西市児童民生委員

 

福祉関係団体〉

  • アウトリーチのピア相談」 主催 船橋市委託事業所「風の村」
  • 「家庭内傾聴講座」 主催 発達障害ネットワーク☆ママの会
  • 「摂食障害及びリストカットへの対応について」主催 不登校東葛の会「ひだまり」
  • 「家庭内傾聴講座及び家族会」主催 ちば北総地域若者サポートステーション
  • 「家庭内傾聴講座」主催 香取市精神疾患家族会「かとり会」
  • 「子どもの心の声を聴いてみませんか~家庭内傾聴~」主催 不登校東葛の会「ひだまり」
  • 「摂食障害及びリストカットへの対応について」主催 我孫子市社会福祉事業支援者研修
  • 「高齢者対象の傾聴」主催 旭中央病院高齢者施設東総園支援者研修
  • 「摂食障害についての勉強会」 主催 我孫子社会福祉士研修
  • 「家庭内傾聴講座」   主催 身体障がい者施設「愛光」職員研修(2回)

 

教育関係団体〉

  • 「家庭内傾聴講座」主催  印西市立滝野中学校家庭教育学級(5回)
  • 「不登校児童、生徒の支援について」主催 香取市保健所及び香取市教育委員会
  • 「家庭内傾聴講座」  主催  香取市立佐原中学校家庭教育学級
  • 「家庭内傾聴講座」  主催  佐倉市教育委員会
  • 「家庭内傾聴講座」  主催  印西市立いにわの小学校家庭教育学級
  • 「家庭内傾聴講座」  主催  香取市立栗源小学校家庭教育学級
  • 「認知症予防ゲーム」 主催  成田市生涯大学校
  • 「発達障害への理解」 主催  成田市立成田西中学校職員研修
  • 「家庭内傾聴講座」  主催  香取市立小見川中央小学校家庭教育学級
  • 「家庭内傾聴講座」  主催  神奈川県立修悠館高等学校家庭教育学級

 

介護関係団体〉

  • 「認知症予防ゲーム」 主催 南部包括支援センター
  • 「認知症予防ゲーム」 主催 印西市社会福祉協議会(だんだんカフェ)
  • 「認知症予防ゲーム」 主催 白井市(お楽しみ処スタッフ研修) 

 

任意団体〉

  • 「家庭内傾聴講座」アトリエ モモ(成田)50回)
  • 精神疾患当事者会「GOOD DAY」 スーパーバイザーとして参加(48回)
  • 「認知症予防ゲーム」       印西市老人会「みづき会」
  • 「家庭内傾聴講座」        印西市自治会「茜会」
  • 「家庭内傾聴講座」       摂食障害家族会「ポコアポコ」 (30回)
  • 「家庭内傾聴講座」       摂食障害家族会「すずらんの会」(30回)
  • 「家庭内傾聴講座」      ひきこもり家族会「よっといで!」(24回)
  • 「家庭内傾聴講座」       不登校親の会「青空の会」   (24回)
  • 「家庭内傾聴講座」       精神疾患家族会「土曜会」
  • 「家庭内傾聴講座」       精神疾患家族会「一歩の会」
  • 「家庭内傾聴講座」       発達障害☆ママの会  (30回)

 

自主開催〉

  • 印西市「家庭内傾聴講座」(80回)
  • 船橋市「家庭内傾聴講座」(20回)
  • 我孫子名戸ヶ谷病院 「家庭内傾聴講座」(10回)
  • 「発達障害の方に向けた会話のワークショップ」(30回) 
  • 「みんなの認知症予防ゲーム」(36回)
  • WRAP&会話のワークショップ (12回)
  • 「心の声を聴く~精神疾患、ひきこもりを理解する」講演会 (5)        
  • 千葉北総地域支援者、支援団体交流会  (4)
  • マタニティーコンサート
  • 0歳からの親子で楽しむクラシックコンサート
  • ナーバディーズ パーフェクト(完璧な親なんていない)(20回)

 

主なメディア出演

  • NHK「おはよう日本」出演
  • インターネットラジオ「和音&こどもど真ん中プロジェクト」出演

2006年11月11日、NHK「おはよう日本」で傾聴をテーマとした特集で10分ほどご紹介頂きました。

 

受講生の声

下記のページに掲載しましたのでご覧ください。

 

講演料

講演・研修料(目安)は下記の通りです。
2時間以内、1回の場合。

3万円~10万円(税込)

※交通費等は別途頂戴します。
※上記の金額は、イベント・講演内容、趣旨などによって異なります。趣旨などによっては、上記を下回る料金でお引き受けする場合もあります。お気軽にお問い合わせください。

Copyright© 家庭内傾聴公式ホームページ , 2019 All Rights Reserved.